医療

Medical Issues

数々の医療裁判や示談折衝を担当

当事務所は、医師会と連携して、長年にわたり多くの医療機関の診療をめぐる医療裁判(訴訟、調停やADR等)や示談折衝事件を取り扱ってまいりました。その豊富な経験とノウハウは、事務所内の医療チームで共有しており、高度な医学的論点を含む医療訴訟にも対応することが可能です。
また、医療機関や社会福祉施設等の運営にあたっては、患者、利用者とのトラブルや人事労務上の問題への対応、規程類の作成、未払いの医療費の回収、各種の契約締結、取引上のトラブルへの対応、施設の管理、医療法・薬機法等の各種規制への対応、個人情報の取扱い、情報システムの構築・保守、医療法人や社会福祉法人のM&A(事業承継)の検討など種々の場面で法的サポートを必要としますが、当事務所は、各所属弁護士がその専門分野に応じて高品質のリーガルサービスを提供しています。
さらに、医療機関の倫理審査委員会、治験審査委員会や医療法人や社会福祉法人の理事会等にも、理事、評議員、監事、委員といった立場でリーガルアドバイスを提供しています。

取扱い案件の例

  • 医療紛争(内科、外科、脳神経外科、消化器外科、整形外科、産婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、小児科、健診など様々な診療科における診療につき過誤の訴えを受けた事例、説明義務違反に関する事例など)
  • 患者や家族からのクレーム・診療に関する照会への対応をめぐる相談・書面作成等
  • 患者や家族からのカルテ・記録の開示請求、警察、官公署、弁護士会等からの照会をめぐる相談
  • 院内におけるハラスメントをめぐる相談・裁判
  • 解雇無効、雇止めなど職員との雇用契約をめぐる示談交渉、裁判
  • SNSトラブルをめぐる相談・裁判
  • 医療機関のサイバーインシデントへの対応に関する相談
  • 医療法人、社会福祉法人等のM&A(事業承継)をめぐる相談・デューデリジェンス
  • 各種の院内マニュアル作成にあたっての助言
    • 診療行為における患者や家族に対する説明と同意
    • 終末期医療をめぐる対応
    • 暴力行為への対応
    • 本人や家族からのハラスメント対応
    • 医療費等の回収
    • 輸血拒否をめぐる対応
    • 有効な意思表示を行うことができない患者への対応
    • 虐待が疑われる案件への対応 等
  • 医療費等の回収にかかる示談交渉、裁判

コラム・講演・執筆

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第41回)生成AIと著作権侵害」『病院』第83巻第9号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第40回)診療ガイドラインと異なる診療を行ったとき」『病院』第83巻第8号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

弁護士小林京子が医療機関で「児童虐待に関して医療機関に課される責務と対応上の留意点」のテーマで研修を行いました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第39回)医療用医薬品の注意事項等情報に反した診療」『病院』第83巻第7号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第38回)内部通報制度─適切な運用と留意点」『病院』第83巻第6号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第37回)横領が発覚したらどうするか」『病院』第83巻第5号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第36回)市販後調査の留意点」『病院』第83巻第4号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第35回)医療機関のM&A」『病院』第83巻第3号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第34回)医療費債権回収(3)患者が破産したときの対応」『病院』第83巻第2号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第33回)無料求人広告のトラブル」『病院』第83巻第1号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「特集 人を活かす病院経営—地域で病院の存在意義を発揮するために 病院におけるハラスメント対策」『病院』第82巻第12号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第32回)患者への説明義務」『病院』第82巻第12号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第31回)病院に対するサイバー攻撃とベンダの責任」『病院』第82巻第11号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「トランスジェンダーの職員によるトイレの使用 経済産業省事件の最高裁判決を受けて」『病院』第82巻第10号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第30回)医療機関で発生した転倒・転落事故により負う責任」『病院』第82巻第10号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第29回)医療用医薬品の入札談合に病院は損害賠償請求を行えるか」『病院』第82巻第9号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

弁護士 長谷川葵、弁護士 増田拓也が、2023年9月19日、株式会社パシフィックメディカル主催の無料オンラインセミナーに登壇します。

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第28回)暴力・暴言を伴わない患者の迷惑行為に対する診療拒否」『病院』第82巻第8号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

弁護士小林京子が第59回 日本小児循環器学会総会・学術集会のシンポジウムに登壇 しました

講演・執筆

特別記事「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」改正対応の留意点『病院』第82巻第7号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第27回)裁判所の差押命令への対応」『病院』第82巻第7号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第26回)医療費債権回収(2)患者が死亡したときの対応」『病院』第82巻第6号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第25回) 医療費債権回収(1)請求の手段」『病院』第82巻第5号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第24回) 目前に迫った医師の働き方改革への対応」『病院』第82巻第4号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第23回) 院内で発生した刑事事件の捜査に対して、どのように対応するべきか」『病院』第82巻第3号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第22回) 医療機関の不祥事と第三者委員会の設置」『病院』第82巻第2号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第21回) 人材紹介会社とのトラブルを回避するために」『病院』第82巻第1号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第20回) 診療録を巡る問題点②保存期間は5年でよいか」『病院』第81巻第12号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「特集 戦略的病院広報 病院の魅力を高めリスクを減らす 病院ウェブサイトにおける医療広告コンプライアンスの要点」『病院』第81巻第11号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第19回) 診療録を巡る問題点①どのような記載が不適切なのか」『病院』第81巻第11号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「特別記事 公立病院が対応を迫られる改正個人情報保護法のポイント」『病院』第81巻第10号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第18回) 病院情報システム開発の遅滞と契約解除」『病院』第81巻第10号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第17回) トランスジェンダーの職員への合理的配慮」『病院』第81巻第9号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第16回) 病院を標的としたランサムウェアによるサイバー攻撃_身代金要求への対応の法務と実務」『病院』第81巻第8号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第15回) 病院内でのプライバシーへの配慮」『病院』第81巻第7号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第14回) いわゆるMS法人との付き合い方」『病院』第81巻第6号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第13回) 病院広報と肖像権への配慮」『病院』第81巻第5号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第12回) 労働組合の要求に対してどのように対処すればよいか」『病院』第81巻第4号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第10回) 宿日直勤務・宅直勤務が労働時間に当たるかどうか」『病院』第81巻第2号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第9回) 奨学金や研修費用などの貸与・返還請求時の注意点」『病院』第81巻第1号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第8回) 労災事故への対応 パワハラによるうつ病と申請された例を中心に」『病院』第80巻第12号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第7回) ハラスメント対応 パワーハラスメントの例をもとに」『病院』第80巻第11号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第6回) 非正規従業員を巡る問題(2)非正規従業員の労務リスク」『病院』第80巻第10号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第3回) インターネット上の誹謗中傷への医療機関の実務対応(1)初動対応と投稿の削除」『病院』第80巻第7号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第2回) 対応困難患者への対応(2)医師・看護師への暴言・暴力への対応」『病院』第80巻第6号(医学書院)を執筆しました

講演・執筆

「医療機関で起きる法的トラブルへの対処法(第1回) 対応困難患者への対応(1)必要な診療を拒む患者への対応」『病院』第80巻第5号(医学書院)を執筆しました

コラム

第143回 わが闘病あるいはインフォームド・コンセント

コラム

第129回 医療事故への対応と医療事故調査制度をめぐって(2)

コラム

第129回 医療事故への対応と医療事故調査制度をめぐって(1)

コラム

第121回 改正民法を踏まえた 医療機関における債権管理と書類の保管期間

コラム

第76回 医事紛争に携わってきて

コラム

第70回 医療事故調査制度の開始

コラム

第65回 運転免許と医師の説明・指導義務

講演・執筆

「北見医師会学術講演会(平成27年度日本医師会生涯教育講座)~オホーツク認知症セミナー~」に出講します

講演・執筆

日本不整脈学会(第7回植込みデバイス関連冬季大会)にてランチョン・セミナー「医療法律相談所~道路交通法改正とICD治療」を実施します

コラム

第21回 さまざまな終末期の状況で、あなたはどのような治療を希望しますか?

講演・執筆

整形外科医事フォーラムにて「整形外科領域における医療訴訟の現状ー紛争の予防と早期解決のために」を実施します

講演・執筆

講演「医療訴訟の現状-降圧薬投与と医師の注意義務ー」を実施しました